第◇代 〇〇校長先生
第◇代 〇〇PTA会長
宮の森小学校はこんな小学校です。
宮の森小学校は開校63年になります。
学校教育目標は「かしこく・やさしく・たくましく」で、学校運営の基本理念は「共生・協創」です。
特色ある教育活動は、円山動物園や近隣の美術館、三角山などの地域を活用した活動、米国リッチモンド小学校との姉妹校交流、
縦割りの異学年交流、縄跳びなどの運動による体力づくりなどを行っています。
先生、保護者、地域が一体となり、子どもたちを見守っています。
地域の様子・紹介
琴似川の扇状地に育まれた宮の森。宮の森小学校は中央区の西側に位置し、西区に隣接しています。学校周辺には6つの公園と児童会館が整備され、徒歩圏内には北海道神宮や円山動物園があります。
また、町内会との結びつきが強く、スクールゾーンの見守りを通して、地域の人々と共に子どもたちの安全を見守っています。
宮の森小学校は、たくさんのあたたかい人々、文化、自然豊かな地域の中にある学校です。
特色ある活動
《わいわいフェスティバル》保護者による企画・運営のもと、ワークショップやゲームなどを開催し、子どもたちに楽しんでもらっています。
《宮の森音楽祭》宮の森スクールバンドをはじめ、地域の子どもたちや豪華ゲストを招き、演奏会を行っています。(現在はコロナで休止中です)
〇〇小学校
活動
現在の校舎は、・・・年に建てられました。
〇〇小学校
活動
〇〇小学校
活動
〇〇小学校
活動
〇〇小学校
活動
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・会長
第□代 ・・・・・・・・会長
第□代 ・・・・・・・・会長
第□代 ・・・・・・・・会長
教育をテーマにした講演会を行い、子どもたちにしてあげられる事や必要な事などを学びます。令和4年度は、会場で対面での参加の他に、講演を収録し動画配信を行いました。多くの皆様のご参加・ご視聴、誠にありがとうございました。皆様から頂きましたアンケートをもとに次年度の計画を立ててまいりたいと思います。
『親子ふれあいDAY』今年度も各ご家庭でふれあいの時間が作れるよう、大倉山と藻岩山それぞれの施設利用券の配布を行うことといたしました。当選され利用された多くの方が「楽しかった」「綺麗でした」「よい機会をいただきました」とご感想をいただきました。
札幌市中央区PTA連合会
〒064-0923
札幌市中央区南23条西13丁目1-1
[札幌市立山鼻中学校内]
TEL : 011-520-6299
E-mail : sapporo.chuo.pta@gmail.com