第◇代 〇〇校長先生
第◇代 〇〇PTA会長
山鼻小学校はこんな小学校です。
屯田兵の碑が祀られている緑豊かな公園、山鼻公園の隣にある山鼻小学校です。
今年度も、学校と地域、保護者の皆様と心を一つにして、子どもの成長に関わっています。新しい未来につながる「学ぶ力」である「かしこさ」、「豊かな心」である「やさしさ」、「健やかな体」である「たくましさ」を育てる受容的、協働的な学校風土の確立を目指して日々取り組んでいく所存です。よろしくお願いいたします。
地域の様子・紹介
毎年6月に行われる北海道神宮例祭(札幌まつり)では、山鼻地域に住むたくさんの方々が企画・運営に携わり、祭りを盛り上げるなど、山鼻開拓以来の歴史と伝統ある地域です。この山鼻地域には、中島公園や山鼻公園などの憩いの場もあり、平日の午後や休日にはたくさんの人々が思い思いに過ごしています。
また、国道230号線(石山通)を中心に、東屯田通、行啓通、南16条通があり、交通量の地域でもあります。
特色ある活動
【読み聞かせ】 サポーターを募り、各教室で児童に向け、本の読み聞かせを行っています。
【イベント】 運営委員を募り、イベント(ゲストの招致等)の企画・立案・運営を行い開催します。
【登下校見守り】通年活動として、できる範囲で児童と一緒に登下校を行っています。
〇〇小学校
活動
現在の校舎は、・・・年に建てられました。
〇〇小学校
活動
〇〇小学校
活動
〇〇小学校
活動
〇〇小学校
活動
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・校長
第□代 ・・・・・・・・会長
第□代 ・・・・・・・・会長
第□代 ・・・・・・・・会長
第□代 ・・・・・・・・会長
教育をテーマにした講演会を行い、子どもたちにしてあげられる事や必要な事などを学びます。令和4年度は、会場で対面での参加の他に、講演を収録し動画配信を行いました。多くの皆様のご参加・ご視聴、誠にありがとうございました。皆様から頂きましたアンケートをもとに次年度の計画を立ててまいりたいと思います。
『親子ふれあいDAY』今年度も各ご家庭でふれあいの時間が作れるよう、大倉山と藻岩山それぞれの施設利用券の配布を行うことといたしました。当選され利用された多くの方が「楽しかった」「綺麗でした」「よい機会をいただきました」とご感想をいただきました。
札幌市中央区PTA連合会
〒064-0923
札幌市中央区南23条西13丁目1-1
[札幌市立山鼻中学校内]
TEL : 011-520-6299
E-mail : sapporo.chuo.pta@gmail.com