行事関連 · 2024/12/07
 12月7日、札幌サンプラザにて、令和6年度交通安全標語コンクールの表彰式が行われました。  中央区からは8校が参加し、最優秀賞には中央小学校の5年生のお子さんが受賞しました。  各区から1作品最優秀の作品が選ばれ、令和7年度の交通安全旗に記載され、春には各校の校門に掲げられます。  中央区最優秀作品...
行事関連 · 2024/12/05
  12月5日、ホテルライフォートにおいて、令和6年度会長副会長会を開催しました。当日は年末のお忙しい時期にもかかわらず、区内単Pから50名近い皆様にご参加をいただきました。  前半は今年区Pが行ってきた活動の報告、日P道Pの研究大会の参加報告、国内研修の報告、市P協セミナーへの参加報告など、 内容を区内へ還元する会を行いました。...
役員会 · 2024/11/19
 11月19日、今年度第4回役員会を行いました。  先日行われた教育講演会の振り返りや中間監査の報告、この後予定されている会長副会長会の計画など、多くの議題を審議しました。  12月5日の会長副会長会の準備の日程も話されました。
教育講演会 · 2024/11/15
 11月15日、かでる27にて 第38回教育講演会を開催しました。  当日は会場参加、オンラインでの参加あわせて約80名の方々が参加されました。講師のフィットネスインストラクターの林不二夫氏がお話の合間に、身体をほぐす運動なども混ぜて、約1時間のお話をされました。...
研究大会 · 2024/10/19
 10月19日・20日、第71回日本PTA北海道ブロック研究大会 石狩管内・千歳大会が行われました。中央区からも9名の方が参加されました。  1日目は分科会で、オンラインを含め 7つの分科会で熱心に討議されました。...
役員会 · 2024/09/25
 9月25日、かでる27にて 今年度第3回役員会が行われました。先日行われた「第28回親子ふれあい事業」の報告、11月に行われる「第38回教育講演会」に向けた準備の様子、さらに今後の区P連のあり方について、役員の皆さんから忌憚のないご意見をいただきました。  今後の話し合いの中に生かしていきたいと思います。
親子ふれあいDAY · 2024/09/14
 9月14日、今年の親子ふれあい事業がばんけいスキー場を会場に行われました。区内から多くのご家族が応募され、抽選の結果、選ばれたご家族 約150名の方々と我々区役員、ご協力いただいた札幌市青少年女性活動の協会の方々など、総勢200名近いみなさんが、1日活動を行いました。...
役員会 · 2024/07/12
 7月12日、市民交流プラザにて今年度第2回の役員会が行われました。  9月に実施される親子ふれあい事業の概要についての報告や今年度の教育講演会の講師と内容について説明がありました。  また、6月に行われた区P連説明交流会の振り返りなど、いろいろな内容が話し合われました。  
行事関連 · 2024/06/21
 6月21日、中央区民センターにて中央区P連説明・交流会を行いました。  これは昨年まで行っていた副会長会から参加対象を広げ、単Pの役員・PTA担当の先生にもご案内をお送りし、区Pについて理解を深めていただき、今後の活動に協力していただこうと企画しました。...
役員会 · 2024/05/31
 5月31日、令和6年度 第1回役員会を札幌市民交流プラザで行いました。  当日は年度初めということもあり、1年間の運営の確認・総会の反省・親子ふれあい事業・教育講演会の概要など、多岐にわたる議題を限られた時間の中、精力的に進めていきました。...

さらに表示する