役員会 · 2023/03/07
 3月7日、かでる27にて本年度 第5回役員会が行われました。各校とも卒業式に向けて準備が慌ただしい中、お集まりいただきました。  主な内容は 今年度の活動内容の振り返り、新年度総会への準備と札幌大会分科会についてです。  今年度行われた「情報共有促進PJ」などの活動をどう発展させていくか確認しあいました。
小中学校部会 · 2023/01/27
 1月27日、3年ぶりにホテルライフォートにて小中学校部会を行いました。...
三役会 · 2023/01/18
 第8回三役会が中央区PTA連合会事務局(山鼻中)でオンラインも交えて行われました。  内容は大きく分けて、①27日に開催を予定している小中学校部会の吟味(話し合いのテーマや運営)、②区内単Pにお願いしたHPと共有化のアンケートと今年度の単P活動報告書の集約についてでした。...
行事関連 · 2022/12/10
今年の交通安全標語コンクールの表彰式が12月10日札幌サンプラザで行われました。 中央区からも多くの応募がありましたが、最優秀賞の伏見中学校3年生のお子さんが選ばれ、表彰されました。 作品は年度末の各学校に配られる交通安全旗に印刷され、掲げられることになります。
行事関連 · 2022/12/01
12月1日、区内単Pの会長・副会長に集まっていただき、開催しました。一年間の各単Pの取組の成果と課題をグループディスカッションの形で話し合いました。今年はアンケートも実施して、各校の様子の集約をすることになり、次につながる良い話し合いの機会になりました。
役員会 · 2022/11/17
11月17日、かでる27で第4回役員会が行われました。 ここでは12月1日に予定されている会長副会長会・情報交流会の内容と1月の小中学校部会について話し合いが行われました。...
教育講演会 · 2022/10/25
第36回教育講演会が行われました。 講師は札幌大学女子短期大学部 教授 阿部宏行先生です。...
委員会報告 · 2022/09/01
10月25日の教育講演会に向けて、研修委員の皆さんが集まり、区内各幼・小・中学校に向けてご案内の配付準備をしてくださいました。
親子ふれあいDAY · 2022/07/19
第26回親子ふれあい事業は、昨年好評だった「山の上から札幌の街を覗いてみよう」の第2弾。藻岩山・大倉山の上から広大な札幌の風景を見て、親子の思い出作りになればと企画いたしました。夏休み前のチケット配付を目指し、総務委員会では準備を進めています。なお、今年も大変多くの皆様からご希望をいただき、厳正な抽選をさせていただき、当選者の方々に配付することにいたしました。

さらに表示する