自然を感じよう!楽しもう!
~緑豊かな自然の中、親子で色々な体験をしてみませんか?~
*会場* さっぽろばんけいスキー場 札幌市中央区盤渓410
【体験内容】
・山歩き ・木工クラフト体験 ・薪割り体験
・火おこし体験 ・キャンプファイヤー(雨天時別プログラム)
【対 象】中央区PTA会員とそのご家族
【実施 日】2023年9月18日(月)10:15~15:00(雨天決行)
・現地集合(駐車場あり、また路線バス利用も可)
・昼食各自持参(さっぽろばんけいスキー場内にもレストランあり)
【募集人数】120名程度
【応募方法】紙面のQRコードを読み込み、申込フォームからお申込みください。
【応募締切】2023年6月30日(金)
【注意事項】
・一家庭2枚の体験チケットを配付致します。尚、追加参加をご希望の方は、3歳~15歳までのご兄弟のみとさせて頂き、1人あたり別途2000円程度の参加費用をご負担いただきますよ うご了承ください。(費用は当日会場にて集金)
・お預かりした個人情報は、親子ふれあい事業催行のみ使用します。
・参加希望者が予定数を超えた場合は、総務委員長、副委員長が厳正な抽選を行います。
また、参加された方には、アンケートにご協力頂きます。
・区Pの活動を広くお知らせするため、親子ふれあい事業の様子をホームページ、市の広報誌、そ
の他に写真を掲載する場合がありますので予めご了承くださいます様、ご理解とご協力をお 願い申し上げます。
主 催 :札幌市中央区PTA連合会
補助金交付 :札幌市教育委員会
お問い合わせ :中央区PTA連合会事務局(中央区南23条13丁目 山鼻中学校内) TEL/FAX 011-520-6299
担当 :事務局長 藤島
山の上から札幌の街を覗いてみよう
緑豊かな自然と、札幌の街並みが織りなす絶景をお子さんと一緒に覗いてみませんか。
【事業内容】
・親子2名の施設利用券を配布いたします。
・利用期間内に、各ご家庭のご都合の良い日にご利用ください。
・下記の2コースからご希望のコースを選択し、お申し込みください。
①大倉山コース
・大倉山展望台リフト往復乗車券
「親子2名分」
・札幌オリンピックミュージアム入場券
「大人(高校生以上)1枚/中学生以下無料」
②藻岩山コース
もいわ山ロープウェイ+もーりすカー往復乗車券
「親子2名分」
【対 象】中央区PTA会員とその家族
【応募方法】区P連ホームページから、またはQRコードを読み込んでお申し込みください。
【利用期間】2022年8月1日(月)より12月31日(土)まで
【募集人数】各180家庭 計360家庭
【応募締切】2022年6月30日(木)
【注意事項】
・お預かりした個人情報は、親子ふれあい事業催行のみ使用いたします。
・参加希望者が予定数を超えた場合は、総務委員長、副委員長が厳正な抽選を行います。
・チケットの配布をもって当選通知といたします。
・参加された方には、アンケートのご記入にご協力いただきます。
・区Pの活動を広くお知らせするために、親子ふれあい事業の様子をホームページ、 市の広報、その他に写真を掲載する場合があ ります。ご了承くださいますようご理解とご協力をお願い申しあげます。
主 催 :札幌市中央区PTA連合会
補助金交付 :札幌市教育委員会
お問い合わせ :中央区PTA連合会事務局(中央区南23条13丁目 山鼻中学校内) TEL/FAX 011-520-6299
担当 :事務局長 藤島 健志
山の上から札幌の街を覗いてみよう
緑豊かな自然と、札幌の街並みが織りなす絶景をお子さんと一緒に覗いてみませんか。
【事業内容】
・大人1名・子ども1名の施設利用券を配布いたします。
・利用期間内に、各ご家庭のご都合の良い日にご利用ください。
・下記の2コースからご希望のコースを選択し、お申し込みください。
①大倉山コース
・大倉山展望台リフト往復乗車券
「大人1枚・子ども(小学生以下)1枚」
・札幌オリンピックミュージアム入場券
「大人(高校生以上)1枚/中学生以下無料」
②藻岩山コース
もいわ山ロープウェイ+もーりすカー往復乗車券
「大人1枚・子ども(小学生以下)1枚」
【対 象】中央区PTA会員とその家族
【応募方法】①申し込み用紙に必要事項を記入し、学校へ提出 ②区P連ホームページから申し込み
【使用期間】2021年9月1日(火)より11月30日(火)まで
【募集人数】各200家庭 計400家庭
【応募締切】2021年7月20日(火)
【注意事項】
・お預かりした個人情報は、親子ふれあい事業催行のみ使用します。
・参加希望者が予定数を超えた場合は、総務委員長、副委員長が厳正な抽選を行いま す。
・チケットの配布をもって当選通知といたします。
・参加された方には、アンケートのご記入にご協力いただきます。
・区 の活動を広くお知らせするために、親子ふれあい事業の様子をホームページ、 市の広報、その他に写真を掲載する場合があ ります。ご了承くださいますよう ご理解とご協力をお願い申しあげます。
主 催 :札幌市中央区PTA連合会
補助金交付 :札幌市教育委員会
お問い合わせ :中央区PTA連合会事務局(中央区南23条13丁目 山鼻中学校内) TEL/FAX 011-520-6299
担当 :事務局長 山本
令和2年度の親子ふれあいDAYは、新型コロナウィルス感染症感染拡大防止の観点より、残念ながら中止となります。
来年は開催できるよう、「新北海道スタイル」を遵守し、各自感染拡大防止に努めていただければ幸いです。
日本旅行業協会の調査によると中学校を卒業する時期に家族旅行も「卒業」していることが判明しています。
日帰りバスツアーではありますが、家族旅行の機会となり、北海道の農業、漁業、産業、観光を親子で体験し学習する機会となることを願って、企画しました。
ふれあいバスツアー 2019
「北海道キッコーマン & サケのふるさと千歳水族館」
しょうゆの食文化、サケのひみつを探しに、親子でバスに乗って出かけよう!
日本旅行業協会の調査によると中学校を卒業する時期に家族旅行も「卒業」していることが判明しています。
日帰りバスツアーではありますが、家族旅行の機会となり、北海道の農業、漁業、産業、観光を親子で体験し学習する機会となることを願って、企画しました。
ふれあいバスツアー 2018
「旬のうに丼&浜鍋と 積丹・ニッカウヰスキー」
初夏の積丹ブルーを、旬の海の幸を、世界に誇る名門の味わいを、親子で楽しもう!
【日 時】 | 平成30年7月21日(土曜日) |
中央中学校前 集合・解散 | |
【対 象】 | 中央区PTA会員とその家族 |
【参加費用】 | 大人(中学生以上) 2,800円 |
子供(3歳~小学生) 2,200円 | |
幼児(3歳未満でバス座席なし、食事なし) 500円 | |
【募集人数】 | 120名程度 |
【応募締切】 | 締め切りました |
【主 催】 | 札幌市中央区PTA連合会 |
行 程 | |
08:45 | 中央中学校前 出発 |
↓ | |
10:15 | 11:30 |
ニッカウヰスキー北海道工場 ※10:30~工場見学・試飲 |
↓ | |
12:30 | 13:30 |
食事処 鱗晃 ご昼食(うに丼または浜鍋) ※お飲物は別途となります |
↓ | |
14:30 | 15:20 |
さくらんぼ山観光果樹園 果物狩り ※お土産は別途となります |
↓ |
|
17:00 | 中央中学校前 到着 |
教育をテーマにした講演会を行い、子どもたちにしてあげられる事や必要な事などを学びます。令和5年度は、新たな試みとして配信希望を募り、同時配信を行い、チャットで質問をいただくようにしました。また、このHPから当日の講演会を聞くこともできます。今年は11月に2回目の講演会を行う予定です。
『親子ふれあいDAY』今年度も各ご家庭でふれあいの時間が作れるよう、大倉山と藻岩山それぞれの施設利用券の配布を行うことといたしました。当選され利用された多くの方が「楽しかった」「綺麗でした」「よい機会をいただきました」とご感想をいただきました。
札幌市中央区PTA連合会
〒064-0923
札幌市中央区南23条西13丁目1-1
[札幌市立山鼻中学校内]
TEL : 011-520-6299
E-mail : sapporo.chuo.pta@gmail.com