
6月10日10:00~第2回三役会をWEBにて開催いたしました。7月7日の役員会に向けて協議事項を確認するなど、緊急事態宣言解除後の 区P連の活動について話し合うことができました。また、市P協理事会での審議事項について髙橋会長から報告され、役員で共有することができました。今後、負担金の納入や学校紹介プロジェクト、交通安全標語コンクール、学校支援アンケートなどのお知らせを単位P宛にお送りいたします。御協力の程よろしくお願いいたします。
6月10日10:00~第2回三役会をWEBにて開催いたしました。7月7日の役員会に向けて協議事項を確認するなど、緊急事態宣言解除後の 区P連の活動について話し合うことができました。また、市P協理事会での審議事項について髙橋会長から報告され、役員で共有することができました。今後、負担金の納入や学校紹介プロジェクト、交通安全標語コンクール、学校支援アンケートなどのお知らせを単位P宛にお送りいたします。御協力の程よろしくお願いいたします。
教育をテーマにした講演会を行い、子どもたちにしてあげられる事や必要な事などを学びます。令和5年度は、新たな試みとして配信希望を募り、同時配信を行い、チャットで質問をいただくようにしました。また、このHPから当日の講演会を聞くこともできます。今年は11月に2回目の講演会を行う予定です。
『親子ふれあいDAY』今年度も各ご家庭でふれあいの時間が作れるよう、大倉山と藻岩山それぞれの施設利用券の配布を行うことといたしました。当選され利用された多くの方が「楽しかった」「綺麗でした」「よい機会をいただきました」とご感想をいただきました。
札幌市中央区PTA連合会
〒064-0923
札幌市中央区南23条西13丁目1-1
[札幌市立山鼻中学校内]
TEL : 011-520-6299
E-mail : sapporo.chuo.pta@gmail.com